Webinar

IMPROVING FUNCTIONAL WALKING WITH BOBATH CONCEPT

Date: 20 July 2025 (Saturday)

Time: 8PM (SGT)

Location: Zoom (Link will be emailed)

How to register

There are 3 way to sign up
1. Scan the qr code on the poster
2. Use link https://forms.gle/YU1CHh39DStwHjzPA
3. Go to saldo ig and click on the link in bio to sign up

Meet the Speaker

Mr. Naoki Tsukada

Basic Bobath Instructor (IBITA) | Chairperson, Academic Committee, Japan Bobath Association

With over 28 years of neurological physiotherapy experience, Mr. Naoki Tsukada is a globally respected Basic Bobath Instructor certified by IBITA, and a driving force behind neurorehabilitation education across Asia. As Chairperson of the Academic Committee of the Japan Bobath Association, he plays a key role in shaping the future of neurophysiotherapy through clinical innovation and international teaching.

Mr. Tsukada has taught Bobath courses in Japan, India, and Hong Kong, and has presented at over 50 international conferences, including recent IBITA Congresses in Sweden (2023) and Italy (2024). He is also the President of Rehabilitation Plus Co., Ltd. in Tokyo—a renowned center dedicated to excellence in Bobath-based neurorehabilitation.

Rehabilitation Plus has proudly welcomed international experts from the World Physiotherapy Congress 2025 (held in Tokyo) for clinical visits and professional exchange—fostering rich dialogue, advancing innovation, and driving continued progress in neurorehabilitation practice.

Join us to learn directly from one of the most experienced and inspiring figures in the Bobath community, as he shares his insights on functional walking recovery through movement analysis, clinical reasoning, and hands-on intervention.

Japanese Translation:
エキスパート紹介:塚田 直樹
IBITA認定 ベーシックボバースインストラクター|日本ボバース研究会 学術部会長

神経系理学療法において28年以上の経験を持つ塚田直樹氏は、IBITAによって認定された国際的に高く評価されているベーシックボバースインストラクターであり、アジアにおける神経リハビリテーション教育の推進者です。日本ボバース研究会の学術部会長として、臨床的な革新と国際的な教育活動を通じて神経理学療法の未来を積極的に切り拓いています。

塚田氏はこれまでに日本、インド、香港でボバースコースを指導し、スウェーデン(2023年)およびイタリア(2024年)でのIBITA国際会議を含む、50回以上の国際学会で発表を行っています。また、東京にあるリハビリプラス株式会社の代表取締役を務めており、ボバースコンセプトに基づく神経リハビリテーションの実践と発展に取り組む著名な施設です。

リハビリプラスでは、World Physiotherapy Congress(世界理学療法会議)から国際的な専門家を招き、臨床見学と専門的な意見交換を行っており、神経リハビリテーション分野における対話、革新、そして継続的な進歩を力強く促進しています。

臨床推論と動作分析、そして実践的な介入を通じて、機能的歩行の回復に関する貴重な知見を、ボバース界で最も経験豊富で影響力のある人物の一人である塚田氏から直接学べる、またとない機会です。